
警察庁は24日、ギャンブル依存症対策の一環として、パチンコの出玉を現行の3分の2程度とする規制強化を決定し、風営法施行規則などの一部を改正した。来年2月1日から施行し、3年間の経過措置期間を設ける。
具体的には、標準的な遊技時間(4時間)でパチンコ玉の獲得総数を発射総数の1.5倍未満とする新基準を設け、大当たりの上限も現行の2400個から1500個に引き下げる。これにより、4時間の客のもうけを現行の十数万円から5万円を下回るようにする。パチスロなども同水準とする。
同庁は「もうけが減ることで、負けた分を一度に取り戻そうとのめり込むリスクも減る」と説明している。
また、パチンコ店の店長ら管理者について、施行規則で定める業務に、依存問題に関する客への情報提供などを追加する。
同庁は7月、改正案を発表し意見を募集。1万4838件が寄せられ、「昔ながらの健全な大衆娯楽となる」「(賛成の立場から)より厳しい内容とするべきだ」といった賛成意見と、「客離れが進み、パチンコ屋、遊技機製造業者などの経営が苦しくなる」などの反対意見があった。
[時事通信社]
こんなことしても依存者は無くならんでしょう。
多少の抑止力はあるかもしれないけど。
実店舗で規制されすぎると、
ネットカジノならぬ
ネットパチンコが出てくるかもしれないですね。
最近、スマホのアプリで、
クレーンゲームで獲ったぬいぐるみを実際に貰うことが出来る。
ってのがあるじゃないですか。
あれがオッケーってことは、
Web上のパチンコ店、じゃなくてもいいけど、
パチンコやパチスロで遊んで、出玉を交換する。
てのもオッケー!
ってなりますよね。(なりませんか?)
現金に交換できなくても仮想通貨って手もあります。
出玉を仮想通貨に換金。
いや、仮想とか言っちゃったらもう何でもアリでしょ。
ビットコインは有名になっちゃったんで
あまり無茶なこと出来そうもないですけどね。
ビットコインじゃなくて良いんですよ。
新たな仮想通貨を作っちゃえば。仮想なんだから。
そこだけでしか使えない限定通貨で良いんです。
ま、単純に分かりやすく単位は「パチ」でいいんじゃないですか。
1パチ=1円のパチコインです。
そして、Web上の専用ショッピングモールで買い物できる。
もちろん買ったものは後日、家に届く。
合法!!
とりあえず購入してネットオークションで現金化。
合法!!
っつか、もういっそのこと、
仮想通貨で特殊景品を購入してオークション股は
フリマサイトに出品すると業者が買い取ってくれる。
合法!!
え?
違法ですか?
そうですか。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
童貞を殺す・・・という例のアレです。
タグ:バッドニュース・アレン 警察庁 ギャンブル依存症対策 パチンコ 風営法 パチスロ ネットカジノ ネットパチンコ スマホ アプリ クレーンゲーム ぬいぐるみ 仮想通貨 ビットコイン ショッピングモール パチコイン 童貞を殺す



にほんブログ村