クリスマスの悲劇というより
イブ(前夜)の悲劇なのですが。
仏教国の日本ではイエス・キリストの生誕を祝う
クリスマス(25日)よりお祭り的なイブ(24日)
の方が重んじられるのは当然ってなもんですけどね。
イエスの生まれた日にノーとは言わせない。
と24日に言っちゃったら
口説くどころか馬鹿にされるので気をつけましょう。
せめて日付が変わるまで我慢することをお薦めします。
さて、
クリスマス気分をちょっとでも味わってやろうと
近所のスーパーにケーキを買いに行ってみたら
鏡餅しか売ってませんでした。
why?
売れ残りを防ぐために予約販売しかしてないんのか?
以前は25日になったら売れ残ったケーキが
安売りされてたもんですけどねえ。
24日まで3千円ぐらいしたケーキが25日は1000円ぐらいになって。
そしてそれを買ってカットせずにスプーンでそのまま喰らう!
丸かぶり寿司の恵方巻的な楽しみ方が出来るのが良かったのに。
売れ残ったクリスマスケーキを
丸かぶりする吉方位を選出すれば売れ残り帽子になっていいかも?
と思ってたらすでに恵方巻きヴァージョンが販売されてた。

ま、そんなわけで
皆さん、素敵な星矢を。
いや、聖夜を。
そして世界中の子どもたちに
メリークリスマス!



にほんブログ村